こんにちは。
とても残念なことに、19、20日ともに雨の予報になってしまいました。
18日夕方から、雨は降ったりやんだりしています。雨具の用意を忘れないでください。
7月12日に、なつこんの中の歩き方を説明しましたが、今回は外の歩き方についてのご紹介です。
【つくばシティは階層都市】
つくば市は、街全体が2階建て構造になっています。車は1階、人と自転車は2階です。
TXつくば駅を降りてからのルートは、GoogleMapでナビすると、1階を通りたがります。
でも、1階は車が多く、信号があります。人が歩くのには向いていません。信号が無くて歩きやすい2階を行きましょう。
つくば駅の改札(地下)を出たら、「A3出口」を登ってください。
バスロータリーに出るので、ロータリー沿いに反時計回りに歩くと、階段と小さなエレベータがあります。
その階段を登ったら、人と自転車専用道路、ペデストリアンデッキです。
ペデストリアンデッキをまっすぐ歩いて行くと、10分ぐらいで右手側につくば国際会議場に着きます。
【隣の店ではなんでも揃う】
ペデストリアンデッキを通って国際会議場へ行く途中、「西友」の看板が見えてきます。
この西友が入っているのが「デイズタウンつくば」。http://www.dayztown.com/index.html
西友の他にも、百均やドラッグストアなど、日用品のほとんどすべてがここで買えます。
何か買い忘れても、ここに行けば困ることはありません。
また、お食事処も色々と入っています。久しぶりに会う仲間達と乾杯するのにも最適ですよ。
【会場でも色々揃う】
会場では、西武筑波様がSF大会限定店舗を出します。宇宙食やつくば限定のお土産が買えます。
もちろん、SFやそれに関連する本もあります。サイン会用に色紙もあるんですよ。
お弁当もあります。企画のあいだは会場から動きたくないあなたの為のお店です。
【屋台も出ます】
つくば駅のすぐ近くで美味しい物や楽しい雑貨などの屋台が集まる「つくばセンターマルシェ」。
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14215/14657/016610.html
なつこんの会期中は、国際会議場前の竹園公園で開かれます。
SF者の底の無い食欲を見せつけてやりましょう!
ところで、なつこん会場では、基本的に「いつもニコニコ現金払い」です。カードは使えないと思ってください。
一万円札が役に立つ場面はほとんど無いです。お金は千円札か硬貨を多く用意すると便利です。
大会前のブログはこれが最後になります。
明日あなたにお会いできるのを楽しみにしているスタッフからでした。
それでは、明日会場で!
2014年07月18日
なつこんに歩いてきてね!
posted by なつこんスタッフ at 23:10| お知らせ
サイン会とカフェクラッチェのスケジュールお知らせ
こんにちは。17日にお知らせしたサイン会とカフェクラッチェの日時が決まりました。
でも、当日になって諸般の事情で時間が変更になるかもしれません。
変更の場合は、受付横の告知スペースや、時刊新聞でお知らせいたします。
◆◇サイン会◇◆
2F受付横、一般公開エリアにサイン会専用スペースを作成して実施します。
今回は、ディーラーズルームに書店の西武リブロ様が入っています。
本の他に、色紙も発売いたしますのでご利用ください。
※一般公開エリアですので、なつこん参加者以外の方もサインをいただけます。
☆サイン会【19日】スケジュール
13:00〜13:30 永山薫
13:30〜14:00 一本木蛮
14:00〜14:30 横山信義
14:30〜15:00 朝来 みゆか
15:30〜16:00 吉田徹
16:00〜16:30 平田真夫
☆サイン会【20日】スケジュール
11:30〜12:00 山本弘
12:00〜12:30 うるの拓也
12:30〜14:00 酉島伝法
14:00〜14:30 海野螢
14:30〜15:00 池田憲章
◆◇カフェクラッチェ(茶話会)◇◆
場所は4Fの交流サロン です。※なつこん参加者のみが入れる区画です。
カフェクラッチェは少人数で行う企画です。1回につき参加できる人数に制限がございますので、予約制となっております。
満席になる可能性もございますので、時間には余裕をもって【4F交流サロン】にてご予約ください。
★カフェクラッチェ【19日】スケジュール
14:30〜15:00 吉田徹
15:15〜16:00 酉島伝法
16:00〜16:30 一本木蛮
16:45〜17:30 永山薫
★カフェクラッチェ【20日】スケジュール
10:15〜10:45 うるの拓也
11:45〜12:15 池田憲章
12:30〜13:00 山本弘
13:15〜13:45 海野螢
━━サイン会とカフェクラッチェのボランティア募集━━
サイン会、カフェクラッチェをお手伝いいただけるボランティアの方を募集しています。
お仕事は、タイムキーパー、列の整理、交流サロンの片付けなどの軽作業です。
あなたの空いている時間を少しだけ貸してください。
3Fコンスイートにあるボランティアデスクでお待ちしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
でも、当日になって諸般の事情で時間が変更になるかもしれません。
変更の場合は、受付横の告知スペースや、時刊新聞でお知らせいたします。
◆◇サイン会◇◆
2F受付横、一般公開エリアにサイン会専用スペースを作成して実施します。
今回は、ディーラーズルームに書店の西武リブロ様が入っています。
本の他に、色紙も発売いたしますのでご利用ください。
※一般公開エリアですので、なつこん参加者以外の方もサインをいただけます。
☆サイン会【19日】スケジュール
13:00〜13:30 永山薫
13:30〜14:00 一本木蛮
14:00〜14:30 横山信義
14:30〜15:00 朝来 みゆか
15:30〜16:00 吉田徹
16:00〜16:30 平田真夫
☆サイン会【20日】スケジュール
11:30〜12:00 山本弘
12:00〜12:30 うるの拓也
12:30〜14:00 酉島伝法
14:00〜14:30 海野螢
14:30〜15:00 池田憲章
◆◇カフェクラッチェ(茶話会)◇◆
場所は4Fの交流サロン です。※なつこん参加者のみが入れる区画です。
カフェクラッチェは少人数で行う企画です。1回につき参加できる人数に制限がございますので、予約制となっております。
満席になる可能性もございますので、時間には余裕をもって【4F交流サロン】にてご予約ください。
★カフェクラッチェ【19日】スケジュール
14:30〜15:00 吉田徹
15:15〜16:00 酉島伝法
16:00〜16:30 一本木蛮
16:45〜17:30 永山薫
★カフェクラッチェ【20日】スケジュール
10:15〜10:45 うるの拓也
11:45〜12:15 池田憲章
12:30〜13:00 山本弘
13:15〜13:45 海野螢
━━サイン会とカフェクラッチェのボランティア募集━━
サイン会、カフェクラッチェをお手伝いいただけるボランティアの方を募集しています。
お仕事は、タイムキーパー、列の整理、交流サロンの片付けなどの軽作業です。
あなたの空いている時間を少しだけ貸してください。
3Fコンスイートにあるボランティアデスクでお待ちしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by なつこんスタッフ at 23:07| お知らせ
プログレス4号を読んで、なつこんに行こう!
こんにちは。
このページを読んでいるなつこん参加者は、すぐにメールを確認してください。
プログレスレポート第4号の案内メールが届いているはずです。
ダウンロード版の案内メールも、紙のプログレスレポートも
7月14日までに参加費を振り込まれた方には、必ず到着しているはずです。
もし届いていない場合は、事務局お問い合わせ窓口または
当日の大会受付「お問い合わせ窓口」担当スタッフまでお知らせください。
◆プログレスレポート4号 内容紹介◆
・ご挨拶:ゲスト・オブ・オナー 佐藤竜雄
・読み物:時空戦士イバライガー裏話Part-3 / うるの拓也
・小 説:折り紙衛星の伝説 / 文・理山 貞二 イラスト・酉島 伝法
・表紙イラスト/ 吉田 徹
・大会インフォメーション(※冊子版のみ)
ダウンロードできるプログレスレポートはPDFファイルで冊子版とA4版の二種類があります。
今回は、冊子版とA4版で掲載内容が異なります。
大会インフォメーションは、冊子版にしか掲載されていません。
冊子版は、プリントアウトすると中綴じ本が作れるようになっています。PDFファイルですから、コンビニでも印刷できます。
当日、受付や本部ではお配りしませんので、会場でお読みになりたい方は、必ずご自分で印刷してきてください。
このプログレスレポート案内メールには、皆様の登録番号が記されています。
当日受付、オプショナルツアー、公式パーティのお申し込みなど、なつこん会場内はほとんどの場合登録番号は不要です。
また、当日受付でお渡しする名札には名前と登録番号が印刷されていますので、必要になった場合でも、名札をかけている限りは困ることがありません。
「念の為に」という程度のものです。
受付の時は、大きな声で登録名をおっしゃってください。登録番号は不要です。
さて、あなたのメールボックスに、なつこんからのメールは届いていましたか?
☆---☆---☆---☆---☆---☆
このプログレスレポート4号には、7月25日公開の映画『GODZILLA ゴジラ』グッズのプレゼント応募券が入っています。
『GODZILLA ゴジラ』のTシャツ、キャップ、ビーチボールをなつこん参加者に抽選でプレゼントしちゃいます。
プログレスの応募券を印刷して記入し、7月20日12時までに、会場内に設置する応募箱に入れてくださいね。
※プレゼント当選者はクロージング前頃に張り出します。当選者は本部まで忘れず受け取りに来てください。
☆---☆---☆---☆---☆---☆
このページを読んでいるなつこん参加者は、すぐにメールを確認してください。
プログレスレポート第4号の案内メールが届いているはずです。
ダウンロード版の案内メールも、紙のプログレスレポートも
7月14日までに参加費を振り込まれた方には、必ず到着しているはずです。
もし届いていない場合は、事務局お問い合わせ窓口または
当日の大会受付「お問い合わせ窓口」担当スタッフまでお知らせください。
◆プログレスレポート4号 内容紹介◆
・ご挨拶:ゲスト・オブ・オナー 佐藤竜雄
・読み物:時空戦士イバライガー裏話Part-3 / うるの拓也
・小 説:折り紙衛星の伝説 / 文・理山 貞二 イラスト・酉島 伝法
・表紙イラスト/ 吉田 徹
・大会インフォメーション(※冊子版のみ)
ダウンロードできるプログレスレポートはPDFファイルで冊子版とA4版の二種類があります。
今回は、冊子版とA4版で掲載内容が異なります。
大会インフォメーションは、冊子版にしか掲載されていません。
冊子版は、プリントアウトすると中綴じ本が作れるようになっています。PDFファイルですから、コンビニでも印刷できます。
当日、受付や本部ではお配りしませんので、会場でお読みになりたい方は、必ずご自分で印刷してきてください。
このプログレスレポート案内メールには、皆様の登録番号が記されています。
当日受付、オプショナルツアー、公式パーティのお申し込みなど、なつこん会場内はほとんどの場合登録番号は不要です。
また、当日受付でお渡しする名札には名前と登録番号が印刷されていますので、必要になった場合でも、名札をかけている限りは困ることがありません。
「念の為に」という程度のものです。
受付の時は、大きな声で登録名をおっしゃってください。登録番号は不要です。
さて、あなたのメールボックスに、なつこんからのメールは届いていましたか?
☆---☆---☆---☆---☆---☆
このプログレスレポート4号には、7月25日公開の映画『GODZILLA ゴジラ』グッズのプレゼント応募券が入っています。
『GODZILLA ゴジラ』のTシャツ、キャップ、ビーチボールをなつこん参加者に抽選でプレゼントしちゃいます。
プログレスの応募券を印刷して記入し、7月20日12時までに、会場内に設置する応募箱に入れてくださいね。
※プレゼント当選者はクロージング前頃に張り出します。当選者は本部まで忘れず受け取りに来てください。
☆---☆---☆---☆---☆---☆
posted by なつこんスタッフ at 18:45| お知らせ