2014年06月03日

企画「世界行ってみたらホントはこんな射場だった!? バイコヌール編」とツアーのご紹介

こんにちは、6月に入り暑い日が続いていますね。
提出いただいた企画については、今後詳細を詰めたり、開催枠を決めたりと大会開始まで熱い戦いが待っています。
今回はそんな企画の中から宇宙開発関連の企画を1つ紹介致します。

「世界行ってみたらホントはこんな射場だった!? バイコヌール編」
国際宇宙ステーション(ISS)で日本人初の船長を務め、先日5月14日に地球へ帰還した若田光一宇宙飛行士。
この若田さんがISSへ向かう時に、打ち上げを見学するツアーがあったのをご存じですか?

本企画では、この打ち上げ見学ツアーに参加した江藤巌さん(航空宇宙評論家)とツアーのナビゲーターである菊地涼子さん(TBS宇宙特派員として宇宙へ行った秋山豊寛と一緒に宇宙飛行士として選出)を迎えて、バイコヌール宇宙基地はどんな所か、どんな感じで打ち上げが行われるか等を、写真等を交えお話ししていただきます。

菊地さんは、大会の1週間後である7月25日から
「ロシア宇宙開発探訪−ガガーリンからISSまで−」
http://www.tairiku-travel.co.jp/tour/tour052_1.html
と言うツアーに行かれるためお忙しい中ご出演いただく予定です。

ツアーについて菊地さんから紹介文をいただきましたので、以下にて紹介いたします。

*********************************
世界の宇宙開発をけん引してきた米露二大国。その一翼を担うロシアの宇宙開発の歴史をたどり、さらに今も使われている訓練センター「星の街」や管制センター「ツープ」を見学するツアーです。
今のロシアを取り巻く世界状況からすると、ロシアの宇宙関連施設がいつ外国人禁制にされてしまうかわかりません。
現に、このツアーで星の街に入るためには6/23(月)までに現地に申し込む必要があります。検討中の方はそれまでに、「とりあえず」でもお申込みください。
見られるうちにロシアの宇宙開発を見ておいていただきたいです。
ロシアの宇宙飛行士さんと話せる機会も作る予定です。
奮ってご参加ください。
**********************************

興味のある方は本企画と合わせてツアー参加をご検討下さい。
posted by なつこんスタッフ at 14:37| お知らせ