第53回日本SF大会「なつこん」実行委員会では以下の要領で、スタッフ会議を行います。
スタッフご希望の方はふるってご参加ください。
○なつこん会合
日時 / 2014年5月17日(土) 13:00-17:00
場所 / つくば市内(予定)
場所の詳細は、近日中に当ブログにてお知らせいたします。
★ご注意: 必ずお読みください。
・スタッフMLに登録されていない方で、会合に参加ご希望の方は、お問い合わせメールフォームからご連絡ください。企画の相談があるという方も、事前に相談内容などご連絡ください。
お問合わせメールフォーム: http://www.nuts-con.net/ja/contact#content
・会合見学の方へ:
スタッフ登録は参加登録済みの方に限りますが、会合当日でもお申込み頂いけます。(参加費は、日付に応じて変動します。ご注意ください)
参加費のスタッフ割引はありません。
会合で話し合われた情報を、実行委員会の許可なく公開しないようお願いいたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
2014年05月13日
5月度スタッフ会議:日程のお知らせ
posted by なつこんスタッフ at 12:48| お知らせ
2014年05月03日
プログレス3号公開中! そして、全号ダウンロード開始です
プログレスのようでプログレスでない、なつこんプログレスレポート。
現在、第3号が好評公開中です。本日はその内容紹介に加えまして
初の全号ダウンロード開始をお知らせいたします。
■3号の内容
・時空戦士イバライガー裏話
うるの拓也さんが語る、大人のイバライガーpart2。
茨城のヒーローに起こった悲しい事件とは?
・ショートショートストーリー
宮内悠介さん書き下ろしの「弥生の鯨」です。
イラストを飾るのは、鷲尾直広さん。
・イベントレポート
なつこんスタッフ・CON$の「地方コンあばれ旅」。
ひとり歩く、至福のローカルコンロード2013の記録です。
……そして表紙には、一本木蛮さんのイラストが初登場!
[ダウンロード期間]
2014年5月12日(月)まで
■全号ダウンロード
多くの皆様からご要望をいただき、これまでのプログレスが復活します!
0号(準備号)から最新号までの全4号が揃い踏み。
3号と同じく、5月12日までの期間限定公開です。
5月3日から4日にかけて、皆様にご案内メールをお送りする予定ですが
既に「3号」のご案内を受信されている方は、そちらに記載された方法にて
全号ダウンロードが可能です。メール未着の方は再送させていただきます。
お問い合わせ窓口まで至急ご連絡ください。
■プログレスレポートについて
なつこんに参加登録された方(予備登録含む)への限定公開となります。
本登録完了後、ダウンロード方法のご案内メールをお送りしております。
ダウンロード版には、A4版と冊子版の2種類のPDFがあり
冊子版はプリントアウトして中綴じ本を作れるようになっています。
発送(有料)にてお申し込みの方には、冊子版を作成してお届けします。
既刊号につきましては、初回お届け時にまとめてお送りいたします。
発送を選択されましても、メールアドレスをご登録をいただいている場合は
ダウンロード版メールも併せてお送りしております。
× ×
なつこんの、「読んで・見て・作って」嬉しいプログレス!
皆様、どうぞお楽しみください。
現在、第3号が好評公開中です。本日はその内容紹介に加えまして
初の全号ダウンロード開始をお知らせいたします。
■3号の内容
・時空戦士イバライガー裏話
うるの拓也さんが語る、大人のイバライガーpart2。
茨城のヒーローに起こった悲しい事件とは?
・ショートショートストーリー
宮内悠介さん書き下ろしの「弥生の鯨」です。
イラストを飾るのは、鷲尾直広さん。
・イベントレポート
なつこんスタッフ・CON$の「地方コンあばれ旅」。
ひとり歩く、至福のローカルコンロード2013の記録です。
……そして表紙には、一本木蛮さんのイラストが初登場!
[ダウンロード期間]
2014年5月12日(月)まで
■全号ダウンロード
多くの皆様からご要望をいただき、これまでのプログレスが復活します!
0号(準備号)から最新号までの全4号が揃い踏み。
3号と同じく、5月12日までの期間限定公開です。
5月3日から4日にかけて、皆様にご案内メールをお送りする予定ですが
既に「3号」のご案内を受信されている方は、そちらに記載された方法にて
全号ダウンロードが可能です。メール未着の方は再送させていただきます。
お問い合わせ窓口まで至急ご連絡ください。
■プログレスレポートについて
なつこんに参加登録された方(予備登録含む)への限定公開となります。
本登録完了後、ダウンロード方法のご案内メールをお送りしております。
ダウンロード版には、A4版と冊子版の2種類のPDFがあり
冊子版はプリントアウトして中綴じ本を作れるようになっています。
発送(有料)にてお申し込みの方には、冊子版を作成してお届けします。
既刊号につきましては、初回お届け時にまとめてお送りいたします。
発送を選択されましても、メールアドレスをご登録をいただいている場合は
ダウンロード版メールも併せてお送りしております。
× ×
なつこんの、「読んで・見て・作って」嬉しいプログレス!
皆様、どうぞお楽しみください。
posted by なつこんスタッフ at 09:28| お知らせ